◆エアコンの吸気口に置くだけで使用電力を10%以上削減 ◆空調の働きを補助 ◆改良工事や電源を必要としないエコ商品 ◆カーボン・オフセット認証商品、CO2クレジット付与可能 (1枚設置で、杉の木215本分/年間相当のCO2削減効果。実質3t-Co2/年)
フィルターに設置するだけで専門工事は不要です!エアコンの吸い込み口のフィルター部分を開けて、フィルターの上に置いて閉めるだけで設置は完了です。※フィルター清掃時の落下にはご注意ください。
冷暖くんの基礎原理は以下のようになり、効果としては空調消費電力の平均14.6%ほどの省エネ効果を発揮しています。
①冷暖くんに含まれるセラミックが放射する遠赤外線 ◆空気中水分子運動の活性化、特定波長による共振現象による熱交換率の向上 ※気化熱促進 →冷暖くんを通過した(遠赤外線に触れた)水分子が細かい水分子になる。これによって、蒸発しやすくなり、空調のパワーが少なくて済み、効率化できる空調自体の寿命の長期化にも作用
②冷暖くんの形状による作用 ◆気流の乱流化により多くの空気を取り込むことができる。 ※空調室内機の熱交換器へ到達する気流と風速が、到達までに弱まることで熱交換器に到達しない気流の剥離を回転成分によって減らす →実用新案登録 登録第3214723号 考案の名称:省エネルギー部材
■カーボンオフセット第三者認証 冷暖くんライフサイクルにおけるカーボンオフセットおよび冷暖くん 作用による温室効果ガス削減量のCO2クレジット付与 ①認証番号CO2-1001 ②認証機関一般社団法人日本能率協会 地球温暖化対策センター 冷暖くんはこれまで環境省が進めてきたカーボンオフセット第三者機関認証プログラム (現在カーボンオフセット協会管轄)を合格した環境貢献型の商品です。
冷暖くんを導入して頂くだけで オプション①:排出量の13%の削減報告・クレジット化が可能 3t-CO2/年×13%≒0.4t-CO2/年を オプション②:導入後、残りの87%のクレジット化が可能 3t-CO2/年-0.4t-CO2/年=2.6t-CO2/年を
※削減報告可能である量の前提条件 空調の能力の前提条件 3.75kw 空調稼働時間 14H/日 空調稼働日数 300日/年 空調負荷率 40% 排出係数 0.000485t-CO2/kwh (電気事業者による:中部電力株式会社の例) CO2排出量 上記すべてを乗算=3.0555≒3t-CO2/年